1. TOP
  2. ヘアケア
  3. シャンプー
  4. 精油シャンプーのおすすめランキング6選!効果や作り方も解説

精油シャンプーのおすすめランキング6選!効果や作り方も解説

「精油の豊かな香りのシャンプーに癒やされたい」

精油の素敵な香りを感じると、それだけで癒やされてストレスも忘れちゃいますよね!

最近では、優れた精油配合のシャンプーもいくつか販売されています。

今回はおすすめの精油シャンプーを厳選しました。

効果や口コミ、精油シャンプーの作り方についても一緒にご紹介していきます。

精油の香りに包まれて、シャンプータイムを至極のひとときにして下さい♪

 

精油とは?

精油とは花や葉っぱ、木部や樹皮、果皮などから抽出した『純度100%』のオイルのみが、与えられる称号です。英語では精油の事をエッセンシャルオイルと呼ばれています。

 

もう一度言います。

 

純度100%です!!!笑

 

なぜこんなに100%推しするのかと言うと、精油だけを使ったシャンプーは非常に稀少だからです。

 

精油(エッセンシャルオイル)とアロマオイルの違い

これは実は、似て非なるものものです。

・精油は純度100%

・アロマオイルは精油をアルコールなどで希釈したもの

こういった差があります。

 

ですのでアロマオイルに比べて、精油は純度100%のオイルしか認められていないので、価格も高く希少性のある成分です。

 

精油(エッセンシャルオイル)の効果

精油には香りによる、リラックス効果の他にも、髪や頭皮にこんな嬉しい働きをしてくれます。

  • 薄毛の対策
  • フケやかゆみの対策
  • 乾燥・頭皮荒れの予防
  • 殺菌作用

出典:スキンケア大学

 

これは、特に女性にとって嬉しい働きですね。

更には、精油には、『オレイン酸』と呼ばれる、ビタミンを豊富に含んだ、成分が含まれた精油もあります。

オレイン酸は、老化の最大の敵、活性酸素を除去してくれる働きがあります。更には、肌なじみが良いので、保湿効果も高い優秀な成分です。

 

精油配合の優れたシャンプーの特徴

では、精油が使われているシャンプーは、どれでも良いのでしょうか?

残念ながら答えはNOです。

あくまで、精油がシャンプーの全成分で占める割合は、少数です。

さおり
確かにオイルがシャンプーに沢山入っていたら、ベトベトになりそう、、、笑

あくまで、精油は、髪を整えてくれるサポート役です。シャンプーにもっとも多く含まれる成分は、水以外では、『洗浄成分』です。

 

洗浄成分

女性におすすめの洗浄成分は、適度な洗浄力があり、髪に必要な油分は残してくれるアミノ酸シャンプーがおすすめです。

アミノ酸シャンプーは、弱酸性の洗浄成分ですので、頭皮が敏感な人でも安心してシャンプーする事が出来ます。

 

男性と女性では、頭皮の皮脂腺の大きさが異なります。

男性の方が、油分の分泌量が多く、女性の方が少ない傾向にあります。女性が乾燥に弱いのは、これが原因でもあります。

 

ですのでご家庭でも、男女であまりに肌タイプが異なる場合は、シャンプーを分けた方が良いでしょう。

 

 

ノンシリコン処方

精油は名前の通り、『オイル』です。シリコンオイルが入っていなくても、きしみが出にくいシャンプーがほとんどです。

シリコンオイルの目的は、きしみを抑えて、指通りを良くしたり、キューティクルの補修です。

 

これは精油(エッセンシャルオイル)でも、同等の働きが可能です。

 

ただ、ダメージが激しい髪の毛の人は、シリコン入りのシャンプーの方が、良いかもしれません。

それくらいシリコンは皮膜効果が高いのでキューティクルを保護して、髪を守ってくれます。

 

それから世の中が騒いでいる程、シリコンは悪い成分ではありません。

ノンシリコンシャンプーの、同ラインのトリートメントやコンディショナーには、ほとんどシリコンは配合されています。

逆に、ノンシリコンのトリートメントやコンディショナーを見つける方が困難です。

 

もしノンシリコントリートメントを使いたい人は、当メデイアでは『ハーブガーデン』のトリートメントを推奨しています。髪馴染みも良くて、サラサラの軽い質感に仕上げてくれます。

 

髪の美容成分配合

その他の、美髪の為のおすすめの成分としては、

傷んだ髪の内部を、補填(ほてん)してくれる、『ケラチン

美容液などにも、配合されている保湿成分の『コラーゲン』『グリセリン』などを配合した配合していると、更に髪にいいです。

 

精油配合のおすすめシャンプーランキング5選

それでは、上記の、優れたシャンプーの特徴をバランス良く含んだシャンプーのみを厳選しました。

 

1、【カラーやパーマヘアの人にもおすすめ】haruシャンプー

 

価格:3600円

容量:400ml

 

合成香料は配合せずに、レモングラス油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油などの、天然の柑橘系の香りが楽しめる、精油シャンプーです。

薄毛の対策や殺菌作用などに、働きかける精油達ですね。

更には、こちらも稀少成分の『ヘマチン』も配合しています。ヘマチンには、カラーリングやパーマの薬剤による髪のダメージを、軽減してくれる働きがあります。

白髪の予防にもヘマチンはおすすめと言う事で、ネーミングにもharu黒髪スカルププロと言う、名前が採用されています。

 

トリートメント不要のシャンプーですので、コスパも良く、トリートメントやコンディショナーの時間も省いて短縮出来ます。

400mlと容量豊富で、約2ヶ月持ちます。

洗浄成分も、髪や頭皮に優しく、ツヤ感やハリコシをアップしてくれる、アミノ酸シャンプーです。

 

正直これだけの成分を配合して、この値段は、あり得ないと思います。。。笑

 

泡立ちは抜群に良いです!リニューアル前のharuシャンプーも、泡立ちは最高でしたが、更に泡立ちが良くなった気がします。 それからharuの代名詞のホイップクリームのような、きめ細かい泡立ちはリニューアル後も健在でした。ふわっふわのこの泡立ちは、シャンプーが本当に楽しくなります^^ 当メディアレビュー記事より

 

 

▼リニューアルしてパワーアップ

 

 

2、THREE(スリー) スキャルプ&ヘアシャンプー

価格:4500円

容量:300ml

 

天然由来成分を93%配合した、高級オーガニックシャンプーのスリー。

オーガニックシャンプーにありがちな、きしみを抑えて、洗い上がりもストレスフリーの仕上がりに。

頭皮や髪のすみずみまでなめらかに洗い上げます。

刺激も一切なく、さすがスリーのシャンプーと言った感じです!

 

 

 

3、【イランイランの香り】ザ・パブリックオーガニック スーパーリラックス

 


価格:1544円

容量:500ml

 

ラベンダー精油とゼラニウム精油などを配合した、香り豊かな精油100%のオーガニックシャンプーです。

ラベンダーには、肌荒れ予防、抗炎症作用などがあります。

 

更にラベンダーには、ストレス解消作用もあるので、毎日のシャンプータイムで癒やされて下さいね。

洗浄成分は、アミノ酸シャンプーなので、洗い上がりも心地よい仕上がりになります。

 

 

4、【ドラッグストア(マツキヨ)で買える】アルジェランアロマスカルプシャンプー

 

価格:1505円

容量:500ml

 

ジャーマンカモミールエキスや、ローズマリーを配合した、マツモトキヨシの、プライベートブランドのアルジェラン

カモミールには、肌荒れ予防、ストレス解消、乾燥対策の働きがあります。

 

オーガニック基準な厳格な、フランスと同等の基準で選び抜かれた精油のみを配合した、本格派のオーガニックシャンプーです。

 

もちろん、ノンシリコンで、アミノ酸シャンプーです。頭皮の臭いもスッキリ解消してくれます。

 

シャンプーとトリートメントを使ってみて、ドライヤーで乾かしました。 感想は、
・ハリコシが出てボリュームアップする
・シリコンには無い軽やかな質感になる
・自然な艶が出る
こんな感想です。 当メディアレビュー記事より

 

 

 

5、【メンズにもおすすめ】クワトロボタニコ ボタニカルスカルプ&ヘアシャンプー

 

価格:1850円

容量:250ml

 

天然精油「レモングラス」に「ブラックペッパー」を配合した、エキゾチックな香りの精油シャンプーです。

レモングラスエキス:ふけ・かゆみを取り除き、清潔な頭皮へ導きます。

チョウジエキス:におい・べたつきの原因となる皮脂を分解します。

オタネニンジン根エキス:髪の強度を上げて、ハリとボリュームを与えます。

アマモエキス:たっぷりのミネラルで、髪と頭皮の乾燥をケアします。

 

こういった働きがあるので、男性にもおすすめのシャンプーです。

 

トリートメント不要の頼れる、オーガニックシャンプーです。

 

ヘアワックスの落ち具合が、他のシャンプーではない良さです。 香りもナチュラルで気に入ってます。 Amazon

 

 

6、【和漢植物】凛恋 レメディアル シャンプーミント&レモン(医薬部外品)

 

価格:1850円

容量:400ml

 

精油には珍しい、『和漢植物』の精油を配合した、精油シャンプーです。

産地にもこだわり、北海道産のミントや、高知産のゆず、島根産のローズなど、全て国産植物を配合しています。

医薬部外品で、フケやかゆみの予防にも効果があります。

 

 

 

シャンプーに精油を混ぜて使うことは出来るの?

精油をシャンプーに混ぜて使う事は可能です。

注意点としては、精油は保存剤などの添加物が入っていないので、早めに使い切れるように、小分けにしておいた方が良いでしょう。

目安は2ヶ月くらいで使い切るのが理想です。

こんな感じのボトルがおすすめです。

 

精油シャンプーの作り方は?試しに作ってみた

私も自作のシャンプーには興味があったので、試しに精油シャンプーを作ってみました。

結論、自作の精油シャンプーは、値段が高く付きますが香りは最高です。

それと体質によっては、アレルギーが出る場合もありますのであくまで自作の精油シャンプーは自己責任でお願いします。

必要なもの

まず必要なものとして、

自作の精油シャンプーに必要なもの
  • 無香料シャンプー(出来ればアミノ酸シャンプー)
  • 香りつけの精油(エッセンシャルオイル)
  • ツバキオイルやホホバオイル(保湿、洗浄力の補助)

こんなところでしょうか。

香りだけを楽しみたい人は、ツバキオイルやホホバオイルは入れなくても良いと思います。これらには香りがあまり付いていないので。今回はツバキとホホバは保湿成分として配合してみました。

ちなみに今回の精油の香りは『ラベンダー』にしてみました。

自作した場合のシャンプーの総額は?

総額は、約5000円くらいになりました。汗

さおり
コスパは決して、良くないね。笑
精油シャンプーの内訳
uruotteシャンプー:2592円(楽天市場価格)

無印良品の精油:1400円

ツバキオイル:991円

シャンプーボトル:108円

合計:5091円

 

シャンプー

無香料のアミノ酸シャンプーと言えばコレっ!』と言っても過言では無いほど優秀なアミノ酸シャンプーのuruotte(うるおって)

無香料なので、自作の精油シャンプーには最適です。

下のリンクの公式サイトでは、無香料と香料有りの2種類が販売されているので、注意して下さいね。

ナチュラル&シンプルヘアケア uruotte(uruotte)

 

香りつけの精油

今回は『無印良品』のラベンダーのエッセンシャルオイルを使用しました。フランス産の気品漂う香りが最高です。

10mlで価格は1400円です。

 

サポート的な精油

今回は家族が使っている、ツバキオイル100%の精油、『本島椿 純椿油』を拝借して使用しました。

価格はAmazonで1000円程です。

実は、ホホバオイルを使用しようと思っていたのですが、ちょうど切らしていて今回はツバキオイルを使用しました。

容器は?

容器は百均で30mlボトルを買いました。正直容器はなんでも良いと思います。笑

ちなみにこれは適当に選んだのですが、どうやら中身が真空になる構造らしく、液体を清潔に保つ事が出来ます。

しかし、この容器は10プッシュくらいしないと、1回分の液量が出ないので正直めんどくさいです。笑

 

作り方は?

今回の分量ですが、

・シャンプー:25ml

・無印の精油:8適

・椿オイル:3プッシュ(3mlくらい)

凄いアバウトですが、こんな感じで作りました。

 

分量を全部入れて、混ぜれば出来上がりです。

原液のシャンプーと比較すると、濁りが出ますね。これはシャンプーとオイルが乳化したからだと思われます。

シャンプーしてみた感想は?

見た目も泡立ちはこんな感じです。実感としては、精油を配合している分、泡立ちは原液のシャンプーよりも劣ります。

ですが2度洗いは特に必要ないと感じました。

 

香りはやはりものすごく良いです。ラベンダーの精油の香りを感じます。そして、とてもしっとりします。

今回ベースのシャンプーが、しっとり系のアミノ酸シャンプーですので、メインの精油(今回は無印の精油)のみでも、充分かなって感じでした。

さおり
そもそも精油を混ぜる事を前提に、メーカーもシャンプー作ってないしね!笑

 

【追記】メインの精油だけで自作シャンプーを作り直しました

今度は、サブ的な精油のツバキオイルを入れずに、メインの精油(ラベンダー)のみで、自作の精油シャンプーを作ってみました。

シャンプー30mlと精油6適です

こちらの方が、洗浄力はしっかりとキープ出来ます。更にはサブの精油が入っていない分、ラベンダーの香りが際立ちます。

洗い上がりもしっとりしていて、保湿されているので私は、この調合の方がおすすめです。

おすすめの自作精油シャンプーの調合
・無香料のシャンプー:30ml(出来ればアミノ酸シャンプー)

・精油:6〜7適くらい

 

自作の精油シャンプーの総評

やはり値段が1番ネックだと思います。どうしても、コストが掛かってしまいますので。

自宅に精油があれば是非試してみても良いかと思います。

お金も手間も掛かるので、おすすめは、販売されている精油シャンプーを買うのが1番お手軽かなって感じです。

 

まとめ

今回は、精油(エッセンシャルオイル)配合のおすすめの精油シャンプーをご紹介しました。

精油の素敵な香りと、成分に癒やされて下さいね。

ご覧頂き、ありがとうございました。

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

ナイトうぇぶの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナイトうぇぶの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ナイトうぇぶ編集部

ナイトうぇぶ編集部

あなたの綺麗を応援します。お役に立てるように、記事の執筆は、美容室オーナー、美容師、ネイリスト、アイリストなど美容のプロが担当しています。末永くよろしくお願い致します。ナイトうぇぶ一同