女性の抜け毛を予防する方法は?
抜け毛は男性だけのものだと思っていませんか?すでに悩んでいる方も多いかもしれませんが、女性の抜け毛もあります。
女性らしさを醸す大事なパーツである髪の毛を抜け毛から守るには、どのようにしたらよいのでしょうか?
この記事の目次
女性の抜け毛を予防する方法は?
女性の抜け毛の原因
まず、女性の抜け毛の原因について見ていきましょう。女性の抜け毛は男性の抜け毛とは原因が全く異なります。
女性の場合、妊娠・出産によるホルモンバランスの変化や加齢、乱れた生活習慣、ストレス、頭皮への物理的なダメージなどがあります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。女性は妊娠や出産の際に、ホルモンバランスが大きく変化します。
また、加齢に伴って女性ホルモンの分泌が減ってくると、抜け毛が起きてしまいます。女性特有の抜け毛は、男性の抜け毛と抜け方が異なります。
男性は部分的に集中して髪が抜けるので、やがてツルツルのハゲ状態になってしまいますが、女性の場合は頭全体の毛が徐々に薄くなっていき、ハゲ状態にはなりません。
男性の抜け毛の進行がわかりやすいのに対して、女性は少しずつ細くなったり抜けていったりするので、変化に気づきにくいとも言えます。
この他にも、ダイエットによる栄養失調、睡眠不足、運動不足、多量のアルコールや喫煙習慣などの生活習慣の乱れが原因で、頭皮の血流が悪くなり抜け毛に繋がることもあります。
血流が悪いと、毛根や頭皮に栄養が行かなくなり、毛が細くなったり抜け落ちたりしてしまうのです。
さらに、ストレスが溜まっていると、体の機能を司る自律神経のバランスやホルモンバランスが乱れてしまうので、抜け毛に繋がることがあります。
10円ハゲなどと言われる円形型脱毛症もストレスが原因で起こります。
また、カラーリングやパーマ、逆毛など頭皮に負担がかかる髪型、帽子をかぶらないで屋外での長時間の活動など、頭皮にダメージを加えるのも当然抜け毛の原因になります。
このような原因から、妊娠していない若い女性であっても、抜け毛で悩む方がいます。
女性の抜け毛を予防する方法
ホルモンバランスに気を使う
抜け毛の一番の原因はホルモンバランス。妊娠・出産や加齢による女性ホルモンのバランスの変化は、自分ではどうすることもできません。
しかし、崩れたバランスを整えるために、食べ物で女性ホルモンを補うことで、ある程度の効果が期待できます。
よく知られているものでは、プエラリアや、大豆製品に多く含まれるイソフラボンなどの植物成分が、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンと似た働きをしてくれます。
これらの食品を摂ることで、ホルモンの減少を抑えることができ、抜け毛予防に繋がると言えます。
食品に含まれるホルモンはごく微量であり、劇的な変化をもたらしてくれるものではありません。含まれる量もごく少量なのですが、これらの食品を取りすぎると、逆にホルモンバランスが乱れてしまうこともあります。
たとえば大豆イソフラボンは、一日の摂取目安量が75mgと言われています。
ちなみに、これは納豆1パックに豆腐入りお味噌汁1杯程度の量です。仮に一日だけ大豆製品を多く取りすぎたとしても、あまり心配しないで大丈夫です。
ただし、摂り過ぎの日が何日も続くのはよくありませんから、注意しましょう。
また、ストレスもホルモンバランスを崩す原因になります。
ストレスが溜まっているとき、ホルモンの分泌を卵巣に指示している脳の視床下部という部分が、うまく働けなくなってしまいます。
視床下部は、身体的・精神的ストレスどちらにも影響されやすいので、疲れているなと感じたときは要注意です。
身体的ストレスを感じた時はゆっくり休養し、精神的ストレスがある場合は、スポーツやカラオケなど、自分なりのストレス解消方法で発散し、ストレスを溜め込まないような生活を送りましょう。
食事に見直し
食生活が乱れている方は、食生活の改善を行いましょう。私たちの体は、私たちが食べたものからできています。
髪の毛や皮膚の細胞を作っているのは、主にタンパク質やアミノ酸です。タンパク質が不足していると、髪の毛が弱々しくなったり、頭皮も元気がなくなったりしてしまいます。
タンパク質だけしっかりとればそれでいいかというと、もちろんそうではありません。
タンパク質を消化・吸収して抜け毛を予防するためには、他の栄養が必要です。
細胞の新陳代謝を高めるビタミンB2やB6、血流を良くするビタミンE、毛髪を作ったりビタミンの吸収の効率UPに役立つ亜鉛など、様々な栄養素が必要になってきます。
ファストフード中心で野菜が不足しがちという方も、逆に野菜中心で肉や魚などタンパク源が足りていないという方もいると思いますが、いろんな食材をしっかり摂り、バランスのとれた食事をこころがければ、頭皮や髪の毛に必要な栄養を補給できます。
また、バランスのよい食事をすることでカラダが健康になり、血流が良くなり栄養がきちんと行き渡るようになれば、さらに育毛に役立ちます。
栄養バランスの良い食事は、ストレスを軽減したり、自律神経を正常化したり、ホルモンバランスを整えたりする効果もあります。
ダイエットをしている方は、無理な食事制限は避け、運動中心のダイエットに切り替えることをおすすめします。
アルコールも抜け毛の原因になるので、普段お酒を沢山飲むという方は量や回数を減らすなどの対策を摂りましょう。
食事の内容だけでなく、食事の回数や時間帯にも気を付ける必要があります。
現代人は忙しく、このような理想的な食生活を実践するのは簡単ではありませんが、規則正しく食事を摂りましょう。
過度なパーマやカラーリングは控える
髪の毛は女性のおしゃれポイントのひとつなので、パーマやカラーリングをしている女性はとても多いですよね。
毎日のヘアアイロンやコテ、ワックスやスプレーなどのスタイリング剤も欠かせないという方もほとんどでしょう。
しかし、これらはすべて髪の毛や頭皮に負担をかけるものです。特にパーマやカラーリングに使われる薬剤は非常に刺激が強く、頭皮に大きなダメージを与えてしまいます。
抜け毛が気になる場合は、何もしない地髪のままでいるのが一番ですが、白髪染めなどどうしても必要なら、できるだけ負担の少ないものを選ぶようにしましょう。
紫外線対策をする
紫外線が老化の原因であることは、今や常識と言ってもいいですよね。紫外線によって、体内で活性酸素が作られ、老化が起きてしまうのです。
日焼け止めやUVカットグッズを使って、肌の紫外線対策に気を遣っている方がほとんどだと思います。
ですが、髪の毛や頭皮の紫外線対策は意外と忘れがちではないでしょうか。頭は体の一番上にある部分であり、髪の毛は非常に紫外線を吸収しやすいと言えます。
髪の毛に紫外線が当たると、髪の毛を作っているタンパク質の結合を壊してしまい、切れ毛や枝毛などのトラブルを引き起こします。
さらに、髪の毛を作り出す毛母細胞は、紫外線のせいで働きが弱まり、薄毛・抜け毛や白髪を引き起こすとされています。
頭頂部や分け目は髪が薄くて頭皮が露出しており、紫外線による影響が出やすく、余計に薄くなっていくのではないかと考えられます。
外出する際はUVカット効果のある帽子や日傘を使ったり、髪の毛にも使える日焼け止めスプレーなどをつけたりして紫外線対策を行いましょう。
シャンプーに気を付ける
髪の毛や頭皮の健康を保つために大事なのがシャンプーです。正しくシャンプーをすることで、頭皮の状態を良くし、抜け毛予防につながります。
シャンプーも洗顔と同様、汚れや余分な皮脂を落とす必要はありますが、かと言って皮脂を落としすぎて乾燥させてはよくありません。
適度に皮脂を残し、水分を保って洗う必要があります。
また、シャンプーのすすぎ残しがあると頭皮に非常に負担がかかるので、すすぐ際はたっぷりの時間をかけて、丁寧に洗い流してください。
すすすぎの工程は非常に大事で、洗う時間の3倍の時間が必要とも言われています。
使うシャンプーをきちんと選ぶのも大切です。合わないシャンプーはトラブルのもとです。正しくシャンプーしているのに、頭皮がかゆくなったりフケが出たりするのは、シャンプーが自分にあっていない可能性があります。
頭皮の状態や髪の毛のタイプに合わせて、自分にあったシャンプーを選んでくださいね。
どんなシャンプーがおすすめ?
抜け毛を予防する為のシャンプーとは洗浄成分が穏やかで頭皮や髪に負担を掛けないことが必須となってきます。
逆に洗浄成分が強いシャンプーは頭皮への刺激が強く、頭皮環境を悪化させてしまう可能大なのでそういったシャンプーはお控え下さい。
こちらの記事で抜け毛対策におすすめのシャンプーや選んではいけないシャンプーの特徴を解説しています。
頭皮のマッサージ
抜け毛予防のためには、頭皮のマッサージで血行を良くするのと効果的。体の一番上にある頭皮は、血流が滞ってしまいがちです。
既にご紹介したとおり、血行が悪くなると栄養が行き渡らなかったり、逆に老廃物が排出されなかったりして抜け毛につながってしまいます。
健康な髪の毛・頭皮のためには頭皮のマッサージが有効なのです。マッサージの方法はとても簡単。
指の腹もしくは、両手を組んだ手のひらを使って、頭皮を前後上下に動かします。
その後、後頭部にある首筋の風池や天柱、頭頂部にある百会などのツボを指で刺激しましょう。
先端が丸くなっているブラシや、マッサージ用のアイテムを使って頭を軽く叩き、刺激をあたえるのもおすすめです。
痛みを感じるほど強くマッサージしても効果はありません。
刺激が強ければ強いほど効果的、というわけではありませんので、気持ちがいいなと感じる程度の強さにしてください。
また、こういったマッサージは、たまにやるだけでは効果はあまりありません。
毎日の習慣にして、長期間継続することで効果が出てきます。残念ですが即効性はないので、すぐに明らかな効果は感じられないかもしれませんが、地道にコツコツ続けていきましょう。
まとめ
女性にも起こる抜け毛。妊娠・出産や加齢によるホルモンバランスの乱れなどが主な原因です。
一見防ぎようがないように思われますが、抜け毛を少しでも食い止めるためには、食事や生活の改善、シャンプーやマッサージなどが効果的です。
関連記事:【ショート〜ロングまで】薄毛の女性でも似合うおすすめの髪型(ヘアスタイル)20選