【速乾】髪を早く乾かす方法とは?おすすめドライヤーなども
暑い夏がやってきます。ただでさえお風呂上がりで暑いのに、ドライヤーなんて使ったらますます暑い…。
せっかくお風呂できれいになったのに、また汗をかいてしまいます。
そんな夏に、一刻も早く髪を乾かす方法はないのでしょうか?ドライヤーの使用時間を減らすための方法やグッズをご紹介します。
【鉄板】髪を早く乾かす方法
タオルドライ
まずはタオルを使って、余分な水分を吸い取っておきましょう。
タオルドライというと、髪の毛の水分をタオルで吸い取るようなイメージがあると思いますが、大切なのは頭皮の水分を取ることです。
頭のてっぺんに水分がたまっていると、毛先の方を拭いてもどんどん上から水が落ちてきます。まずは、頭の上の方、頭皮の水分から拭き取ります。シャンプーをするように、タオルを地肌にあてて水分を吸収するイメージです。
毛先の方は、むしろ乾きやすい部分なので、タオルドライの時は軽く挟んで水分を取るくらいで大丈夫です。
くれぐれも、髪の毛をゴシゴシこすって、キューティクルを傷めないように気をつけてくださいね。
水気を最大限拭き取っておく
ドライヤーの使用を少なくするためには、いかに事前に水分を拭き取れるかがポイントです。髪が長ければ長いほど水分を多くため込むので、水分が多く残っていると乾きにくくなります。頭皮の水分を吸い取ったあとは、タオルを頭に巻いて、髪の毛全体の水分を吸収するといいでしょう。
クシで髪をとかす
ここで、さらに水分を落とすために、クシで髪をとかします。クシを通すことで、髪の毛の水分が先端に移動するので、さらに水気をとることができるというわけなのです。ドライヤー前に髪のからまりを解くためにも、髪をとかすのは非常に有効です。
ただし、使うクシは必ず目の粗いものを使ってください。水分を含んだ髪は膨張していて、少しの摩擦でもダメージになってしまいます。
キューティクルがはがれやすくなっているので、目の細かいクシを使うのは危険です。目と目の間に、数ミリの間隔が空いているくらいのざっくりしたクシを使いましょう。
静電気防止効果のあるクシを使うと、さらに安心です。とかすときは、毛先のからまりをほぐし、だんだん生え際の方からとかすようにします。いきなり生え際からとかすと、途中でひっかかったりからまったりするので、絶対にやってはいけません。
クシのおすすめですがクシは出来るなら獣毛のヘアブラシがおすすめです。獣毛とはイノシシや豚の毛で出来たヘアブラシです。髪にツヤを与えてくれると静電気を予防してくれます。
プラスチックのヘアブラシよりははるかにオススメです。
【最大200円クーポン】美容雑貨3 ブラシ ベス エクセル獣毛ブラシ EXC-1200《ヘアブラシ 美容室 サロン 美容師 道具 業務用》
|
毛先をタオルで拭く
さて、タオルドライの時に、効率よく髪の毛の水分を取るにはどうしたらいいのでしょうか?髪の長い方ほど時間がかかってしまいます。拭くタオル次第で、時間と手間を減らすことが出来るかもしれません。
ハンドタオル2枚
タオルが1枚で足りない場合は、2枚使いましょう。タオル1枚では吸える水の量が限られてしまっているので、髪の長い方・多い方は2枚使いがおすすめです。
マイクロファイバータオル
マイクロファイバー タオル 「カラリ バスタオル」【吸水タオル 髪 プール 巻き 即乾タオル ふわふわ 柔らかい マイクロファイバータオル carari】【コンビニ受取対応】
|
また、そんなに何枚もタオルを使うと洗濯が面倒!という方には、マイクロファイバータオルがおすすめ。マイクロファイバータオルは、普通のタオルより凹凸があり表面積が広いので、たくさんの水分をスピーディに吸ってくれるんです。
注意点としてマイクロファイバー自体が尖った繊維の為、髪を傷つける可能性もあります。SNSなどの評判は上々なのでそこまで気にする必要はなさそうですが気になる人は注意が必要です。
それと通常とタオルと比較してマイクロファイバータオルは繊維が小さく、その隙間で雑菌が繁殖する可能性もあります。
もちろん清潔な状態に保っておけば問題ないです。
マイクロファイバーハンド
【セール品】 マイクロファイバーふきふきグローブ / 入浴後の濡れた髪にも!
|
マイクロファイバー素材の布を使った、ターバン型や手袋型のタオルもあります。ターバン型のものは、かぶっているだけで水分を吸ってくれるので手間いらず。手袋型のものは、手グシをする要領で水分を吸えてとても簡単です。手袋をしながらドライヤーを使えばさらに時間を短縮できるでしょう。
こちらもマイクロファイバータオル同様に繊維が細かく尖っているのが特徴ですので髪へのダメージに注意しながら優しく水分を拭き取りましょう。
ティッシュやキッチンペーパーもおすすめ
自宅にあるもので早く乾かしたいという方には、いっそティッシュペーパーやキッチンペーパーを使うのもアリです。
ティッシュペーパーは薄くてぼろぼろになりやすいので、厚手で一枚一枚が大きいキッチンペーパーの方がおすすめ。タオルを使うのと同じように、これらを使って髪の水分をとります。タオルを使うより、髪の毛の水分が吸えているのを実感しやすいのが特徴です。
こちらの注意点としてはティッシュやキッチンペーパーが髪に付着する可能性もあるのであまり激しくこすらずに優しく水気を切るくらいでOKです。
髪を早く乾かすスプレー
髪を早く乾かすスプレーというものがあります。水分が蒸発しやすいように、揮発性質のあるエタノールなどの成分を含んでいて、スプレーしないときより早く乾かすことができます。
髪の毛を痛めるのではないかと心配に思うかもしれませんが、むしろ髪の毛を補修するトリートメント成分などが含まれているので、サラサラでツヤツヤの仕上がりになります。爽快感もあって、暑い夏にはぜひ使ってみたいスプレーです。
タマリス ソルティール クイックドライ ミスト(200mL)【タマリス】
|
こちらのソルティール・クイックドライミストは実際に美容院でも愛用されている信頼できる速乾スプレーです。
速乾スプレーのデメリットでもある髪へのダメージの元となるエタノールを抑えて【ラクトン誘導体】という成分が髪に擬似キューティクルを形成してくれます。
ドライヤーは1200W以上のドライヤーを使用する
みなさんは、普段ドライヤーをどうやって選んでいますか?実は使うドライヤーによって、乾かす性能が大きく異なります。ドライヤーは、消費電力が1200W以上で風力の強いものを選ぶといいでしょう。
ドライヤーの風量は◯◯平方メートル/秒という単位で表示されています。ワット数が高ければ、概ね風力も強いといえますが、中には温度は高いけど風雨力が弱いドライヤーもあるので注意です。選ぶ際の目安ですが、1.5平方メートル/秒より風量が多いドライヤーなら、快適に早く乾かすことができます。
ちなみに美容院のドライヤーは1500wなどのワット数が高いので早く髪を乾かす事が出来ます。熱量が高いドライヤーは家電量販店でも販売されていますが髪を傷つけてしまうのでワット数の高い、風力が強いドライヤーの方が時短で髪を傷めずに乾かす事が出来ます。
ブレーカーが落ちないように注意して下さいね!笑
ドライヤーの当て方
ドライヤーの当て方ですが早く乾かしたいからと言って同じ場所にずっとドライヤーを当てるのはNGです。髪が熱に絶えられなくなるとタンパク質が変形します。髪が燃えるとチリチリになるのをテレビなどで見た事がある人もいるかと思いますがまさしくその状態になってしまう可能性もあります。
そして一度タンパク質が変形すると元には戻りません。必ず15cm以上離して使用して下さい。始めに根本から乾かすと早く乾きます。一箇所にドライヤーを当てないコツはドライヤーを振りながら乾かすと均一に熱が伝わり効果的です。
よく美容師さん達もドライヤーを振りながら乾かしているのを見た事があると思います。
オススメのドライヤーは先程ご説明した通り、1200w以上の風量の強い、600g以下の軽いドライヤーです。
この条件にマッチしたドライヤーが最高です。600g以下のドライヤーが良いのは単純に女性の筋力を考えた時にこれ以上思いドライヤーは負担になるからです。
オススメはこちらのサロン御用達のヘアドライヤーです。
Sponsored Link
タオルを被りながらドライヤーをあてる
タオルとドライヤーを同時に使用することで、乾かすスピードを短縮する方法もあります。ドライヤーの力に、タオルの吸水力をプラスすることで、大幅に時短できるのです。
方法は、乾いたタオルを頭にかぶり、タオルの上や内側からドライヤーの風を当てます。タオルの上からドライヤーをあてても意味がないように思うかもしれませんが、タオルのおかげで直接熱が加わるのを防げるほか、タオルの吸水性が高まり、すぐ乾くというメリットがあります。
タオルが熱くなりすぎるといけないので、内側からも乾かしたり、ドライヤーを当てるイチを細かく変えたりするのがポイントです。
洗面所でのドライを避ける(特に夏)
お風呂から上がったあと、そのまま洗面所や脱衣所に置いてあるドライヤーで髪を乾かしていませんか?
洗面所や脱衣所はお風呂と近く、湿気や熱が高い状態になっています。そんなところで髪を乾かそうとしても、湿度が高いため乾きづらく、しかも暑くなってしまいます。
暑くならず快適に髪を乾かしたいなら、乾燥していてかつ涼しい部屋が理想です。エアコンなどで冷やしておいたリビングなどで髪は乾かすようにしましょう。髪を乾かす環境が洗面所しかない場合は、タオルドライをしている間によく換気をして、できるだけ湿度を低くしておくことが大切です。
仕上げは冷風でキューティクルを閉じる
ドライヤーで髪を乾かすときは、温風ですべて乾かしきらないようにします。髪の毛のほとんどが乾いたところで、温風から冷風に切り替え、頭皮から毛先までしっかり冷やしていきます。
開いたキューティクルをしっかり閉じ、ツヤのある髪の毛に仕上がるだけでなく、頭皮の熱を下げることができますよ。洗い流さないトリートメントを併用するのもおすすめです。
また、トリートメントブラシを使いながらブローすると、より美しい髪に仕上がります。髪の毛のキューティクルは頭皮から毛先に向かって付いているので、ドライヤーも髪の毛の向きに沿って上から当てるようにします。
下からドライヤーを当てると、キューティクルをこじ開ける向きから風を当てることになってしまいます。髪の毛は乾くときに形がきますので、髪の毛の癖がつきやすい人はこのときに変なクセがつかないように気をつけてください。
乾かしきってから冷風に切り替えてもあまり効果的ではないのですが、逆に髪の毛に水分がまだ多く残っている状態で冷たい風をあてても一向に乾いてはくれません。冷風に切り替えるタイミングには少し注意が必要です。
体温を下げる方法
お風呂上がりには体温が上がっているので、身体全体の熱を冷まさないと、いくら髪の毛を工夫して乾かしても暑いまま。お風呂上がりの体温をいちはやく下げるにはどうしたらいいのでしょうか?
薄着で熱を冷ます
お風呂から上がったら、裸もしくはゆったりした薄着を着た状態で、リビングなどの涼しい部屋で涼みます。
数分もすればちょうどよく体温が下がります。この間にタオルドライしておくと快適でしょう。ぴったりした通気性の悪い服だと、身体にはりついて不快になるので、通気性のよくさらっとした服を着るのがベター。
急速に身体を冷まそうとすると、冷えすぎる心配があるので、この方法が一番おすすめです。エアコンや扇風機の冷たい風にあたりすぎると身体が冷え切ってしまうので、寒くならないうちに服を着るようにしましょう。
仕上げのぬるめシャワー
一人暮らしならともかく、家族と一緒に住んでいる方なら上記の方法は少々実行しづらいかもしれません。そんな方には、お風呂を上がる前に、ぬるいシャワーを浴びる方法をおすすめします。
冷たすぎず、心地よい程度の湯温のぬるめのシャワーを全身に浴びることで、火照った身体を落ち着けて、ほどよく冷ますことができます。冷たすぎるシャワーだと、逆に身体は寒さに負けないように温まろうと反応してしまうのでNG。
数分浴びていても寒くならない程度の温度に調節し、ふきでていた汗がおさまればそれでOKです。
太い血管が通っているところを冷やす
体には、いくつかの太い血管があります。そこを集中して冷やすことで、効率的に体温を冷ますことができます。
代表的なところは、脇の下や足の付け根、首の後ろなどです。タオルを巻いた保冷剤などのひんやりグッズを使って、それらの箇所を冷やすことで、身体全体の熱を落ち着けることができます。冷やし過ぎは禁物なので、気持ちいいなと思うレベルで冷やすようにしてください。
まとめ
夏に早く髪の毛を乾かすには、できるだけドライヤーの使用時間を短くする必要があります。ドライヤーを使う前に、しっかりタオルドライをしましょう。タオルドライの方法やつかうタオルには工夫をするとGOOD。ドライヤーの方法にもポイントがあります。この記事を参考に、夏のお風呂上がりを快適に過ごしてくださいね!
最後に補足でヘアアイロンの使い方ですが、アイロンで髪を巻く際は必ず完全に乾かしてからアイロンを使用して下さい。
髪が濡れた状態でヘアアイロンを使用すると水分が蒸発する際に髪のキューティクルがボロボロになってしまいます。
市販のヘアアイロンは140℃などの製品もありますが髪を傷めずにカールするには温度の高い200℃まで温度が高くなるヘアアイロンで短い時間を髪に当てて時短で仕上げた方が髪への負担は軽減します。
200℃を超えるようなヘアアイロンはサロン専売品などになるので行きつけの美容師さんと相談して選ぶと失敗しないですよ。